管理人の名前について

当サイト管理人は主たる名義である「鵺」の他、幾つかの名前を併用しています。
これらについて解説します。

管理人の名前

ぬえ

読み
ぬえ
アクセント
[1]/]/ または [2]/]/
使用時期
頃~
由来等
世を忍ぶ仮の役所用ハンドルネーム所謂“本名”を極端に崩した名前。
極端に崩れているので全く原形を留めていない。
中1の頃に同級生が管理人のことを呼ぶときに巫山戯てどんどん名前を崩していった結果、最終的に「ぬえ」という形に至った。
この当時は尾高型アクセントで [2]/]/ と発音していたが、語源意識が薄れた現在では頭高型アクセントで [1]/]/ と名乗る/呼ばれることが多い。
なお、手許の『新明解国語辞典 第五版』(三省堂)に拠ると、日本語の「鵺」のアクセントは[1][2]いずれも通用しているようである。

鵺草ぬえくさ

読み
ぬえくさ
アクセント
[0]/エクサ=/
使用時期
由来等
Wikimedia Projects (Wikipedia) におけるアカウント名。
和歌の枕詞に「萎草ぬえくさの」というものがある。これは「なよなよした草のような」の意で、「」に掛る。
管理人自身なよなよした草のような生き物なので、これと「鵺」とを掛けて「鵺草」と造語した。
なお、管理人の運営するブログ「萎草の茂るブログ」及び嘗て運営していた姉妹サイト「萎草の茂る庭」の名前も同じ由来である。

鵺 of 獬豸ぬえ・オヴ・かいち

読み
ぬえ・オヴ・かいち
アクセント
[5]/エオヴカ]イチ/
使用時期
由来等
ニコニコ動画に動画を投稿するに当たり、「鵺」だけでは同名の他者が多くて不都合と考えたことから、姓の代わりに「of 獬豸」を附した。
現在はこれを縮めた nue_of_k というアカウント名を様々なウェブサービスで使用している。
「獬豸」は管理人の嘗ての所属先組織の名前をモジったもの。
「鵺」と揃える形で妖怪の名前を採った。

不動点ふどうてんおじさん

読み
ふどうてんおじさん
アクセント
[6]/ドーテンオ]ジサン/
使用時期
頃~
由来等
以下2点に由来して、いつの間にかそう呼ばれるようになった。
  • 不動点の由来: 管理人は自己言及的なものを見ると何でもかんでも不動点(後述)を取るのが好きである。
  • おじさんの由来: 当時の所属学科/専攻で、誰彼構わず(対象者がおじさんであるか否かは問わず)「○○おじさん」というニックネームを付けるのが流行っていた。

不動点とは?

一般に、関数 f f (α) = α  なる α  を持つとき、この α f  の不動点と呼ぶ。
例えば cos(0.739085…) = 0.739085… であるから、0.739085…cos の不動点である(下図)。

関数 cos の不動点

ある種の不動点は、「同じ関数 f  を無限回繰り返し適用したときに行き着く先の値」として現れることがある。
例えば、0 を初期値として関数 cos を繰り返し適用していくと以下のようになる。

0=0
cos(0)=1
cos(cos(0))=0.540302…
cos(cos(cos(0)))=0.857553…
cos(cos(cos(cos(0))))=0.654289…
cos(cos(cos(cos(cos(0)))))=0.793480…
cos(cos(cos(…(cos(cos(cos(0))))…)))=0.739085…

このように、どんな値を初期値としても、関数 cos を繰り返し適用すれば不動点 0.739085… に際限無く近づいていく。[注1]

数学的な関数に限らず、例えば f (x) := x の情報」 という関数の不動点を取ると α = 「…の情報の情報の情報の情報の情報」 という謎の情報が現れる。
また、f (x) := x の CM」 という関数の不動点を取ると α = 「…の CM の CM の CM の CM の CM」 という謎の CM が現れる。
このように、自己言及可能な任意の概念について、それを無限回適用したものを「不動点」として捉えることができる(?)

尤もこんなものの不動点を取ったところで特に有益な結果は得られないのであるが、管理人は「不動点」という概念を知るより前の高校生の頃からなんとなくこういうことを考えるのが好きであった。
〔参考: 2006年11月(高2)に開催したただの座談会

※もうちょっと真面目な話をしておくと、「不動点」は管理人の大学院生時代の研究対象である理論計算機科学において非常に重要な役割を果たしている概念であり、ただ無意味に不動点を取って面白がって終わるものではない。

^ 1.
不動点 α  に十分近い任意の値 β  を初期値として関数 f  を無限回繰り返し適用したときに極限値が α  となるとき、α  を特に吸引的不動点と呼ぶ。全ての不動点がこの性質を持つ訣ではない。

ケッタイなマッチぼう

読み
ケッタイなマッチぼう
アクセント
[1][3]/]ッタイナ・マッチ]ボー/
使用時期
由来等
Twitter で gfn さん が投稿した以下のツイートへの共感に、「自分の体型の場合マネキンどころかマッチ棒だな」という諦念を加えて生まれた異称。
現在ではこれが略されてマッチと呼ばれることもある。

注意事項

当サイト管理人は本ページに挙げたもの以外の変名を用いることが時々ありますが、当サイトまたは各種ソーシャルメディア等における管理人のアカウントにおける発言は(アカウントが乗っ取られていない限りは)本人だと思って構いません。

逆に、それ以外で「鵺」や「鵺帝国」といった名前を名乗っている人を見かけたとしても、それは無関係な他人であると思ってください。
同名の「鵺」を名乗っている人は数え切れない程いますし、「鵺帝国」ですら当サイトの他に少なくとも以下2つの存在を確認できています。

木霊鵺帝国 [Wayback Machine のキャッシュ]
RED TASK さんという方のサイト(閉鎖済)。
当サイト()と似たような時期に設立されたようである。
Wayback Machine を見るに、「木霊鵺帝国」と称していたのは2004年10月~12月頃の短期間のみとみられる。
サイト「HAPPY PAGE」設立
(当サイト「鵺帝国」設立)
サイト名を「木霊鵺帝国」に改称
サイト名を「白龍谷」に改称
サイト名を「幻想谷」に改称
#鵺帝国
ぬえ。さんという配信者の方のファンタグ/ファンコミュニティ/Discord サーバ名。
配信者デビューは

また、WWW 上か物理世界かを問わず、当サイトの管理人(と中の人を同じくする人)の別名義での活動を勝手に当サイトと紐付けてはなりません。