旅行と移動の記録
管理人がこれまでに訪れた場所について。
旅程の記録
直近の旅行の日程と経路を纏めました。
旅程の記録を参照。
鉄道乗りつぶし
日本国内の鉄道・軌道の乗車記録です。
詳細は鉄道乗りつぶしを参照。
路線図: 乗りつぶしオンライン(SHIMOZAKI Yusuke さん)にて生成、加工
経県値(日本の都道府県)
都道府県単位の訪問記録です。
詳細は地理情報サイト都道府県市区町村(オーナー グリグリさん)の経県値(経県値マップ)を参照。
管理人の経県値は 190 点です
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 千葉県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
地図画像: © M.Higashide (CC BY 4.0)
経国値(日本の令制国)
令制国単位の訪問記録です。
詳細は当サイトの経国値(経国値マップ)を参照。
管理人の経国値は 306 点です
山城国 大和国 摂津国 伊賀国 伊勢国 志摩国 尾張国 三河国 遠江国 伊豆国 甲斐国 安房国 上総国 下総国 常陸国 美濃国 飛騨国 信濃国 上野国 下野国 羽前国 羽後国 岩代国 磐城国 陸前国 陸中国 陸奥国 越前国 加賀国 能登国 越中国 越後国 佐渡国 但馬国 伯耆国 出雲国 播磨国 備前国 備中国 備後国 安芸国 周防国 長門国 紀伊国 淡路国 阿波国 讃岐国 伊予国 土佐国 筑前国 筑後国 豊後国 肥前国 肥後国 日向国 大隅国 薩摩国 琉球国 渡島国 胆振国 日高国 石狩国 天塩国 北見国
駿河国 近江国 丹波国 丹後国 因幡国 石見国 美作国 豊前国 後志国 十勝国 根室国
世界の国と地域
世界の国と地域の訪問記録です。
計算方法は経県値・経国値に準じます。
管理人の経国値は 42 点です

日本国

グレートブリテン及び北アイルランド連合王国

タイ王国

アメリカ合衆国

ドイツ連邦共和国

イタリア共和国

タンザニア連合共和国

フランス共和国

トルコ共和国
※

鵺帝国 は物理空間に国土を持たないため計上対象外
地図画像: 白地図専門店(三角形さん)の世界地図の白地図を加工して作成
温泉に入浴した都道府県
都道府県単位の温泉入浴記録です。
管理人が温泉に入浴した都道府県は 31 県です
北海道(洞爺湖) 青森県(大鰐) 宮城県(遠刈田) 秋田県(大館) 山形県(新高田) 福島県(深沢) 茨城県(袋田) 栃木県(那須) 群馬県(草津) 埼玉県(秩父) 千葉県(成田空港) 東京都(蒲田) 神奈川県(箱根) 新潟県(弥彦) 富山県(宇奈月) 石川県(和倉) 福井県(芦原) 山梨県(富士河口湖) 長野県(芹ヶ沢) 岐阜県(下呂) 静岡県(熱海) 兵庫県(城崎) 和歌山県(南紀白浜) 愛媛県(道後) 福岡県(日王の湯) 佐賀県(武雄) 長崎県(平戸) 熊本県(人吉) 大分県(由布院) 鹿児島県(指宿) 沖縄県(瀬長島)
※各都道府県について入浴したことのある代表的な温泉地を1ヶ所ずつ掲載
地図画像: © M.Higashide (CC BY 4.0)
利用したことのある空港
離陸または着陸したことのある空港の一覧です。
HND 東京国際空港
CTS 新千歳空港(札幌)
HKD 函館空港
NRT 成田国際空港(東京)
KOJ 鹿児島空港
FUK 福岡空港
OKA 那覇空港
TOY 富山きときと空港
OBO とかち帯広空港
OIT 大分空港
KMJ 阿蘇くまもと空港
TKS 徳島阿波おどり空港
NGS 長崎空港
LHR ヒースロー空港(ロンドン)
BKK スワンナプーム空港(バンコク)
UTH ウドーンターニー空港
SFO サンフランシスコ空港
FRA フランクフルト・アム・マイン空港
FCO レオナルド・ダ・ヴィンチ空港(ローマ)
MUC フランツ・ヨーゼフ・シュトラウス空港(ミュンヘン)
AMS スキポール空港(アムステルダム)
VCE マルコ・ポーロ空港(ヴェネツィア)
CDG シャルル・ド・ゴール空港(パリ)
IST アタテュルク空港(イスタンブル)
DAR ジュリウス・ニエレレ空港(ダルエスサラーム)
JRO キリマンジャロ空港(アルーシャ)
地図画像: 白地図専門店(三角形さん)の世界地図の白地図を加工して作成